• 湘南の夕陽メインビジュアルその1
  • 湘南の夕陽メインビジュアルその2
  • 湘南の夕陽メインビジュアルその3
  • 湘南の夕陽メインビジュアルその4
「湘南サンセット」 新しい日本の夕陽カルチャー 「江ノ島、湘南の海、富士山」を望む類まれな夕景
お知らせのアイコン

お知らせ

2023/11/1
夕陽スポットを追加掲載しました。
2023/11/1
サイトを公開しました。
夕陽スポットのアイコン

夕陽スポット

湘南サンセットスタッフ厳選の
夕陽スポットをご紹介。

新江ノ島水族館(テラス付近)

新江ノ島水族館

(テラス付近)

冬至の頃なら江の島と夕日を撮ることもできます。

Google マップで見る
イル・キャンティ・ビーチェ(駐車センター屋上)

イル・キャンティ・ビーチェ

(駐車センター屋上)

海岸への玄関口にあたるため人も多いので人物をシルエットとして入れ込んでみましょう。

Google マップで見る
R134 西浜歩道橋(県立湘南公園付近)

R134 西浜歩道橋

(県立湘南公園付近)

歩道橋の外灯を入れることでここならではの景色が撮れます。

Google マップで見る
富士見浜

富士見浜

堤防超しの富士山が絶景です。

Google マップで見る
岩本楼横 路地の奥から

岩本楼横
路地の奥から

庭の松などこの場所ならではの景色が楽しめます。

Google マップで見る
江の島岩屋付近

江の島岩屋付近

岩に砕け散る波、赤い手すりの遊歩道がフォトジェニックです。

Google マップで見る
片瀬海岸 西浜(特設ステージ“下”)

片瀬海岸 西浜

(特設ステージ “下”)

ステージのテントとそこに座る人たちをシルエットで写してみましょう。

Google マップで見る
片瀬海岸 西浜(遊歩道~白灯台)

片瀬海岸 西浜

(遊歩道~白灯台)

遮るものがなく海の向こうの富士山と夕日を撮ることができます。

Google マップで見る
鵠沼海岸(湘南海岸公園付近)

鵠沼海岸

(湘南海岸公園付近)

砂浜を歩きながらお気に入りの場所を見つけて夕日を撮りましょう。

Google マップで見る
江の島弁天橋

江の島弁天橋

片瀬漁港の灯台を入れ込み点灯するタイミングで撮りましょう。

Google マップで見る
江の島弁天橋(天然温泉付近)

江の島弁天橋

(天然温泉付近)

弁天橋と江の島を入れ込むことでこの場所ならではの雰囲気を盛り込みましょう。

Google マップで見る
江の島シーキャンドル(テラス)

江の島
シーキャンドル

(テラス)

シーキャンドルとパラソルがここならではの空間を演出してくれます。

Google マップで見る
江の島シーキャンドル(展望フロア)

江の島
シーキャンドル

(展望フロア)

江の島を入れ込んでこの場所ならではの高さを強調しましょう。

Google マップで見る
亀ヶ岡広場(西に向かって)

亀ヶ岡広場

(西に向かって)

相模湾越しに沈む夕日が撮れます。

Google マップで見る
稚児ケ淵

稚児ケ淵

海食された岩や潮だまりに写る夕日を意識して撮影してみましょう。

Google マップで見る
江の島湘南大堤防(白灯台付近)

江の島湘南大堤防

(白灯台付近)

白灯台寄りから撮ることで堤防の長さを強調してみましょう。

Google マップで見る
腰越海岸

腰越海岸

江の島、富士山、街並みとパノラマが広がります。

Google マップで見る
湘南モノレール 湘南江の島駅(5階ルーフテラス席)

湘南モノレール
湘南江の島駅

(5階ルーフテラス席)

遠く街並みの向こうに富士山と夕日が見れます。

Google マップで見る
龍恋の鐘(恋人の丘)

龍恋の鐘

(恋人の丘)

天候に恵まれれば沖合に大島を見ることができます。

Google マップで見る
平和の像付近の砂浜

平和の像付近の砂浜

サーフィン、ビーチバレーと多くの人が集うこの場所ならではの雰囲気を写し込んでみましょう。

Google マップで見る
西浜橋(境川)

西浜橋

(境川)

ゆったりと流れる境川の川面と遠くに見える富士山が魅力的です。

Google マップで見る
湘南・江の島サンセットmapのアイコン

湘南・江の島サンセットmap